2008-01-01から1年間の記事一覧

著作権を弱めるべきと主張する人は・・・ラララ♪

「著作権を弱めるべきと主張する人はまず自分の著作権を弱めるべきだ」は正当な主張か?(栗原潔のテクノロジー時評Ver2)↑コレについて。 ぶっしゅ「戦争はやめるべき!」 たろう「定額給付金なんて無駄」 喫煙者「タバコを横で吸われると迷惑なので、タバコ…

Yahooブログ検索の評判検索で「池田信夫」を検索してみたら・・・

わかっていてもヘコむ by コデラノブログ3Yahooのベータ版「評判検索」で小寺信良を検索したら、半数以上がネガティブな結果になったそうです。 Yahooブログ検索(http://blog-search.yahoo.co.jp/)の評判検索で「池田信夫」を検索してみたところ、ポジティ…

idコールされたので答えてみる。

http://b.hatena.ne.jp/entry/http://slashdot.jp/~TarZ/journal/450116↑私がこの記事に付けたブクマにid:mohnoからidコールをいただきましたので、お答えいたします。平沢進氏って言動が有名なだけで、音楽家としては無名に近い気がする。 by hatebu_music …

○○○は悪なのだから何を言おうが何をしようが、正しくない

>人格とか評判とか人間関係とか、一気にノーリスクで何度もリセットできるんだからネットは凄いよな。そりゃ極端な方向に走るわけだよ。 by http://twitter.com/tsuda/statuses/898233430 確かに匿名だからできてしまうこともある。でも、実名の人はリセット…

google map,street matchが完成する前に・・・

はてブ内では「street viewは単なる風景なので問題ない」という意見とか「プライバシー侵害だ」という意見が乱れ飛んでますが、わりと有名なブロガーの間では「問題ない」という意見が多いですね。私は、これ以上個人プライバシーを侵す方向へ開発しないのな…

お絵描きタイム。

1時間かけて絵を描いてみました。さて、誰でしょう?

いじられる側に回りたくないと思ったら、それはいじめ。

やってることは同じでも、「自分もいじられてもいい」と思ってやってるのと「自分はいじられたくない」と思ってやっているのでは違う。 5人で遊んでいて、そのうち4人が1人をいじって遊び始めたとして、いじってる側の3人は「自分もいじられてもいい」と…

被災者のペットに対する薄情ぶりに怒りが収まらない。

山が崩れ木も倒れ、近くのダムは決壊の恐れがある山間部の被災地の住民が一時帰宅する様子がテレビで放送されていた。家は倒壊し地面にはガラス片が散乱している。飼い主が5日ぶりの一時帰宅で帰ってきたことを察し、飲まず食わずで5日間を過ごした犬が尻…

今だにiphoneでコピー&ペーストができない理由がわかった。

自分の勝手な推測だけど、今だにiphoneでコピー&ペーストができないのは、コピー&ペーストする際に指をどう使えばいいか思いつかないからだと思う。画像を拡大する時は画像を広げるように指を動かし、縮小する時は画像を縮めるように指を動かす。 直感的で…

ユーザーに制裁されて文句を言ってる人は誰だ!

はてなブックマーク - ネット規制よりもユーザーによる制裁を - 池田信夫 blogなんだか揉めてます。初めに言っておくが、私も日頃、池田氏の言動は気に入らないが「死ねばいいのに」タグは使ってはいけないと思う。 人類史上、これほど「死ねばいいのに」タ…

「MIAU支持者が一般国民という言葉に執着して反論してきましたよ」の巻

MIAUが行っているアンケートページにつけた私のブックマークコメント「MIAUのサイトに行くような“特殊な人達”へのアンケート結果を“一般国民へのアンケート結果”として公表するつもりか」に対し(違うかもしれない。自意識過剰かもしれないが・・・。)、 b:id…

ホログラムが購入者特典?

このネットの時代、音楽CDにどう付加価値を付けるのか。へのお返事。ホログラムは正規品の印には最適だから、レンタルCDなどには(レンタルCDの印として)ホログラムシールを貼っている店もあるし、紙幣にもホログラムが採用されている。私もホログラムは正…